1.関西から熱海へ!長距離移動の苦労を吹き飛ばす旅の始まり🚄
関西(大阪・京都など)から熱海まで新幹線で約3時間。正直、移動時間は長かったですが、熱海駅に着いた瞬間にその疲れは吹き飛びました!駅前のレトロな雰囲気が、一気に非日常へと連れて行ってくれます。普段は新幹線から富士山が見えるのですが、生憎の曇り。寝ることが好きなので、行きの新幹線は全て寝ていました。(笑)
2. 🍣 駅前でいきなり大満足!「平和通り名店街」の海鮮ランチ

熱海駅の目の前にある『平和通り名店街』へ直行!
移動でお腹ペコペコだったので、迷わず海の幸を求めてお店へ。
新鮮な魚介を使った定食はまさに絶品でした!
通りに人が多く1時間ほど並んで入店しましたが、待った甲斐がありました(笑)
海鮮を扱ったお店が多数あるので、皆さんが行く時は何ヶ所かリストアップしてからいきましょう🐟
3. 🖼️ 熱海旅のハイライト!海を見下ろす「MOA美術館」


ランチの後は、今回一番楽しみにしていた『MOA美術館』へ。
ここは美術品だけでなく、建物そのものとそこから見える景色が素晴らしいんです。高台にあるため、相模湾を一望できる壮大な景色は、まさに『生きたアート』。館内も広々としていて、ゆっくりと優雅な時間を過ごせました。
当日は浮世絵フェスも開催しており、浮世絵の歴史についてよく学びました!
(あまり覚えれてないです…葛飾北斎…)
4. 🏖️ ホテル周りを散策!夜景も絶景!!「熱海サンビーチ」🌃

ホテルにチェックインした後、熱海サンビーチを散策しました。昼間の時間帯だったので、多くの人で賑わっていました!(夕焼けの写真を撮れていないのが悔しい😢)

夜は、静かでロマンチックな雰囲気。波の音を聞きながら、長距離移動と観光で疲れた体を癒やすことができました。ムード満点でしたよ!
5. 🥂 贅沢な夜を飾る「鮨 加喜団」でのディナー


熱海の夜は、『鮨加喜団』さんで少し贅沢を。地の魚を使った握りの数々はどれも格別でした。
全てのネタが、口に入れた瞬間にトロッと溶けて…まさに至福!観光地だからと侮れない、本格的なお寿司を堪能できました🍣
多くの日本酒を取り揃えており、マスターオススメの日本酒を何種類か楽しみました🍶
6. 🍮 旅の朝食はやっぱりこれ!「熱海プリン」でスタート

2日目の朝は、前日に商店街でゲットした『熱海プリン』から!とろける食感と優しい甘さで、爽やかな旅の朝にぴったりでした。行列に並んででも買う価値ありの、熱海名物です。
ここだけの話、タクシーの運転手さんに教えていただいたのですが、平和商店街の熱海プリンは大行列ができるので、少し移動して銀座商店街の熱海プリンを買う方が効率がいいみたいです🍮
私も10分ほどで変えました!!
7. 🚠 絶景の伊豆へ!「伊豆パノラマパーク」と「碧テラス」

「熱海から移動し、伊豆方面へ。伊豆長岡温泉にある『伊豆パノラマパーク』では、ロープウェイで山頂へ。そこにある『碧テラス』からの景色は、富士山と駿河湾を同時に望む大パノラマ!まさに絶景!
の、はずでしたが1日目に続いて曇り☁️
調子がいい日は富士山と共に写真も撮れるみたいなので、皆さんぜひ行ってみてください!
山頂にあるコーヒーブースや新エリアも素晴らしかったので、足を運んでみてください☀️
9. ✈️ 遠くても訪れるべき熱海・伊豆の魅力

関西からは少し遠い熱海・伊豆でしたが、移動時間を忘れるほどの絶景、新鮮なグルメ、そして非日常感をたっぷりと味わうことができました。特に海鮮メインのグルメは、ぜひ皆さんにも体験してほしいです!次の旅の参考にしてくださいね。
このモデルコースの感想や、行ってみたいスポットがあれば、コメントを残していってください!
次回のブログは、夏に行った広島について紹介したいと思います!!
お楽しみに🇯🇵
コメント